デジタルノマドになるロードマップ

通勤が難しい複数持病持ち30代無職がIT・クリエイティブ業の知識を駆使して月3桁万円の売上を目指す。

【ブログ初心者向け】雑記と特化のよくある間違い7選!両方20記事かいた経験から解説

「これからブログを始めたいんだけど、雑記と特化のどっちが良い?
という問いに対して、

  • 「ブログを始めたばかりの初心者には雑記ブログがオススメ!」
  • 「雑記ブログで練習してから特化ブログをやることをオススメ!」
  • 「どっちもやって合う方を選ぶべき!」

という回答がありますが、
これらの回答は全て適切ではないと考えます。

 

その理由は質問者が本当に知りたいことは、
雑記と特化のどちらに適正があるのか知りたい
という思いがあるから、
このような質問をするのだと思われます。

 

それを考えると、
オススメを教えるのは質問者の生活状況や背景を考えずに、
たったひとりの経験談だけで回答をしているので適切ではありませんし、

両方ともやって自身に合う方を見つけるのは最適解を得られますが、
そこに行きつくまでに時間と労力がかかってしまい
効率の良い方法とは言えません。

 

だからこそ、
質問者の状況と背景に合わせた回答が必要です!

 

この記事では

著者が特化と雑記の両方を20記事書いた経験と
この質問をしている方のSNSやブログ内容を考察した結果を元に、

特化ブログと雑記ブログについて

  • 間違って言われている常識を指摘と
  • どのような人がどちらのブログに適正があるのか

を書いていきますので、迷っている方はぜひ読んでください。

 

目次

  1. 「雑記ブログならいろんなジャンルを書けるから初めてでも書きやすい」の間違いと適正
  2. 「特化ブログは専門分野に詳しくないといけないので初心者には難しい」の間違いと適正
  3. 「ひとまず楽しみたい初心者には雑記ブログが良い」の間違いと適正
  4. 「稼ぎやすいのは〇〇ブログ」の間違いと適正
  5. 「ファン化が大事!と言いながらに雑記ブログをやる」の間違いと適正
  6. 「特化ブログはネタ作りが難しいから初心者におすすめできない」の間違いと適正
  7. 「特化ブログを書きたいなら雑記ブログで練習してから」の間違い
  8. まとめ

 

本ブログではブログで収入を得る方法を体験談を元に書いていきます。便利や有益な情報を発信しますので、フォロー・読者登録・ブックマーク・シェアをよろしくお願いします!

 

1.「雑記ブログならいろんなジャンルを書けるから初めてでも書きやすい」の間違いと適正

いろいろなジャンルを書くということは、
ジャンルごとの法律や常識について知っていなければいけません。

「ブログでお金稼ぎができるって聞いたからやってみたい!」

という人があらゆる分野について、
調べて勉強することがすぐにできるでしょうか?

 

この手の方はインターネットで適切な情報の取捨選択は難しく、
SNSでは他の方の投稿を見ているだけの方も多いです。

初歩的なITツールを使うのも一苦労で、
基本、見る専門なので自ら文章を書いて情報発信はしていません。

このような方の場合は雑記と特化のどちらをやるか?
と、考えるだけでもとても大変かと思います。

そのため、ブログをやりたいのならば
日記ブログから始めてみるとよいでしょう。

自身がどういう人物であるか自己紹介のように
日常生活を書くところから始めてもいいと思います。

 

ええ~?面倒くさい~!
と言わずにやってみてください。

なぜなら、

ブログでお金稼ぎをするために
自身のことですら紹介できない人が
商品やサービスを紹介できると思いますか?

 

私はできないと思います!
しかし、、、

こんなことを言って終わらせるのはヒドイと思うので

ブログで長文を書くことが難しい方は、
Twitter(X)で一言日記をやってみてもいいと思います。

こちらであれば、1回につき日本語で最大140文字まで投稿できます。
まずは文章を書く作業に慣れることから
気軽に始めてみるのはどうでしょうか?


2.「特化ブログは専門分野に詳しくないといけないので初心者には難しい」の間違いと適正

これからブログを始めたい初心者という理由だけで、
質問者にキャリアや専門知識がないことを前提として話してしまっています。
その場合もあるかもしれませんが、そうでない方もいると考えます。

例えば、

  • 毎日何時間やってもいいくらい好きなことあがる
  • 今までに時間と労力をかけて頑張ったことがある
  • 想像を絶するくらいの理不尽な目にあったが、乗り越えたことがある

・・・というような経験はありませんか?

このような経験は思い出せないだけで
誰でも1つくらいはあると思われます。

 

もし思い出せない方は、こちらの本を読んでください。

いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。

この本は本業を定年退職して第二の人生を迎える方向けに書かれた本です。
楽しく豊かな生き方ができるように、
自分が何者であり、どのようなことが好きで、
何を大事にしていたか、苦労をしたのかなど
過去を振り返るワーキング本です。

私は20代の時に大変な目にあってから、
どうしたいのかよくわからなくなったことがあります。
こちらの本は60代の方向けではありましたが、
自分自身を見つめ直すいいきっかけを与えてくれました。
子供の頃に大切にしていたことを思い出すことができました。

 

幼い頃や若い頃に純粋な気持ちで好きだったこと
大切にしていたコトやモノがある人こそ、

たくさんのことを語れる資格を持っているし、
あなただからこそ話せる領域だと思います。

それこそが専門分野に詳しい、
または詳しくなれるジャンルだと思います。

 

もし今は詳しくなくても、
勉強しながら文章を書いていけばいいのです。
興味のあることならきっと勉強を苦と思わず続けていけると考えます。

そのため、
初めてブログを書くからといって
意識して特化ブログを避けて
雑記ブログをやる必要はないと考えます。

好きなことや興味のあることがあって
それについてなら毎日何時間やっても飽きないなら、
特化ブログの適正があると思います。


3.「ひとまず楽しみたい初心者には雑記ブログが良い」の間違いと適正

楽しむという表現はとても曖昧です。
楽しいと感じる事柄は人によりけりです。

1でも説明した通り、
雑記ブログだからといって文字通り自由で気楽に書けるわけではなく、
幅広く多様なジャンルについて勉強をしなければなりません。

また目的のないお出かけは難しいという人がいるように、
特化ブログのようにテーマが明確である方が
書きやすく楽しいという人もいます。

 

もしかしたら楽しく気楽に書ける雑記ブログを
日記ブログと誤解されてはいないでしょうか?

雑記も日記も幅広い話題を扱うという点では同じですが、
日記は自分のために書くものです。

「雑記と特化のブログのどちらが良いのか?何が違うのか?」

という観点を持っている時点で、
ブログを使ってお金を稼ぎたい人だと思います。

・・・ということは、

自分のために書くのではなく、
ブログを読んでくださる方のために書くのです。

 

幅広く勉強ができて好きならば
雑記ブログに適正があると思いますが、

興味の無いことには時間も労力もかけるのもイヤ!
というひとには楽しめないと思います。

その場合は、興味のあることだけを書き続ける
特化ブログに適正があると考えます。

 

本ブログではブログで収入を得る方法を体験談を元に書いていきます。便利や有益な情報を発信しますので、フォロー・読者登録・ブックマーク・シェアをよろしくお願いします!


4.「稼ぎやすいのは〇〇ブログ」の間違いと適正

結論から言うと、どちらでも稼ぐことは可能です。
しかし、稼げる金額の多さで言えば特化ブログです。

ただし、ジャンルにより金額の最大値が変わるため、
雑記ブログよりも稼げない場合はあります。

 

ジャンルにより最大値が異なる理由は2つ考えられます。

  1. ジャンルに興味を持っている人が多いジャンルとそうでないジャンルがある
  2. ジャンルによって1つの商品・サービスが売れた時の金額に差がある

とにかくお金をたくさん稼ぎたいのならば、
興味を持っている人が多くて商品などが売れた時の金額が高い
ジャンルが良いと思います。

つまり、
需要があって単価が高いジャンルを選んで、
特化ブログにするとよいでしょう!

 

ジャンルの見つけ方は、
雑記ブログを書いてアクセスが多かった記事や
検索エンジンからの流入があった話題を元に
特化ブログにすると良いでしょう…と、よく見かけます。

 

しかし、、、
わざわざそんな面倒臭すぎることはやっていられません!

そこでYouTubeです!
既にYouTubeで需要の可視化はされているではありませんか!

 

登録者数、再生回数、開設日、投稿日などの情報を参考にして、
色々なジャンルを比較して相対的に
どのジャンルに需要があるか確認ができます。

おおよその目安として確認してほしい箇所は、
「登録者数<再生回数」となっている動画です。

これはそのチャンネルに登録していない人にも
興味を持たれている可能性があると推測できます。
その動画の企画や内容に需要があると考えられます。

この観点をうまく使ってジャンル選定をすると良いでしょう!

また、動画を投稿するだけでなく、
投稿者がどのような商品などを販売しているのか?
その商品などの金額はいくらになっているのか?
ということも注目していきましょう。

 

因みに、私が調べた範囲の話になりますが、

雑記ブログを個人で運営して最大月収30万円という方と
雑記ブログの最大月収100万円で3人で運営している

という方を見かけました。

ひとりでやっても月30万円までと
3人チームでやっても月100万円までの収入が
雑記ブログの最大値ということです。

後者はそれぞれが収益化にあたって
どの役割を担当したかによって
得られる金額が異なると考えられます。

雑記ブログをどのような形でやっていきたいかによっては、
とても大事なことと思います。

 

月に1桁~2桁万円を稼げればいい方は雑記ブログが良く、
それ以上にもっと稼ぎたいのであれば特化ブログが良いでしょう。


5.「ファン化が大事!と言いながらに雑記ブログをやる」の間違いと適正

「ファンになってもらえるくらいのブログを書くぞ!」
「向いているのは雑記ブログだから頑張ろう!」

などと意気込んだり自身の適正を理解していることは
とても良いことだと思いますが、ちょっとだけよく考えてみてください。

 

例えば、初めて会った人と会話をしなくてはいけない時に、
数分もしない内に何回もコロコロと話題が変わる人と
仲良くなりたいとか、仲良くなれると思いますか?

例えば、以下のような会話です。

 

相手「お名前を教えてください。」
貴方「〇〇です。」
相手「そうなんですね。好きな食べ物は何ですか?」
貴方「××が好きですね。」
相手「そうなんですか。昨日のテレビは何を見ましたか?」
貴方「△△を見ましたよ!」
相手「そうですか。ところで~(全く別の話が続く)」

 

たくさんの質問をして貴方に興味をもってくれているように見えますが、
1つの話題を広げる様子はなく、相槌はあっても形式的に共感をしている風を
装っているだけに見えます。とても機械的ですね。

話題が尽きないように必死に繕っているだけに見えるため、
このような話し方をしてくる人に興味を持つのは難しいでしょう。

 

例え話から戻しまして、
ブログの話で言うと、

雑記ブログは1記事読まれたあとに
内容が異なるため別の記事が読まれることはほとんどありませんが、

特化ブログは1記事読まれたあとは
似た内容の記事があるので読んでくれることが比較的に多くあります。

雑記ブログよりも特化ブログの方が回遊されやすいということですね。

特に、検索エンジンからアクセスしてきた方はこの傾向が強いです。

考えられる理由としては、
探してまで解決したい問題があるからです。

頑張って読んでくれる方がいらっしゃるので、
強い興味を持ってもらいやすくなり、
必然的にブログに触れる機会が増えて、
それが習慣にり、最後は熱いファンになってくれます。

 

ここまで読んだらお気づきかと思いますが、
ファン化が大事と言いながら、
雑記ブログをやるのは矛盾しているのです。

熱いファンを獲得したいのならば、雑記ブログをやるよりも
特化ブログをやったほうが効率が良いのです。


「ファン化は大事だけど雑記ブログの方が適正があるからこのまま続けたい」
と考えている場合は、別のアプローチを考えたり、
戦略を練り直した方が良いでしょう。

 

6.「特化ブログはネタ作りが難しいから初心者におすすめできない」の間違いと適正

ネタが作りが難しいとネタが尽き更新がなくなるから、
このような理由を話されていると思いますが、
本当にそれは良くないことなのでしょうか?

 

更新をしていないとアクセス数は減ってしまいますが、

最終的に大事なことは
紹介している商品・サービスの成約や
仕事依頼をされることです。

そして、収入を得られたら良いのです。

 

これを考えるとアクセス数をただ増やしたり、
ちょっと更新しない程度でアクセス数が
減ることを気にするのは間違いなんです。

 

それでもアクセス数が気になってしまう人は、
以下の私のポストを見てください。

約15記事投稿した7月のアクセスは1日30前後くらいで、
8月は減ったものの、以下のできごとがありました。

これでおわかりいただけましたでしょうか?

記事数が全然なくてもこのように依頼をいただけるのです。

従って、更新できなくなることを気にすることはありません。

 

また稀な例になりますが、
調べたところ放置でも収益がでるブログを持っている人がいます。

やはり、
たくさん書いて更新し続けなければいけないということはありません。

そのため特化ブログをやる方は、
よく調べてじっくり文章を書ける方が向いていると思います。

 

7.「特化ブログを書きたいなら雑記ブログで練習してから」の間違い

いつの間にか雑記ブログの上位互換が
特化ブログになっていることが前提で話されています。

なぜこのように書かれているのか
正確な理由は見つけられませんでしたが、

なんとなく無意識で雑記ブログの方が簡単で特化ブログの方が難しい

・・・という思い込みがあるように見られました。

 

この記事の1~6を順当に読んでいれば
理解いただけていると思われますが、

両ブログとも扱っている範囲や内容が全く異なる上に、
戦略も全く異なるので、特化ブログであったとしても
扱っているジャンルがブログによって異なるため、

並列に比較して話せるものではありません。

 

「有名なインフルエンサーが〇×が良いって
言っていたから、こっちにするー!」

・・・で、決めてしまうのではなく

色々な人の意見や考えを知り、
今までを振り返ってよく考えて決めましょう。

自分以外の他人に自身の人生の大事な選択を
委ねたり任せたりしてはいけません。
他人任せにすると他人のせいと言い訳をしがちになり、
成長することができなくなります。
自分の人生なのだから自分ごととして捉えて決めましょう!

 

8.まとめ

どちらが簡単で、どちらが難しいはありませんし、
初心者は雑記ブログの方が自由にいろいろ書けるから、
書きやすいし楽しいというのもありません。
なかにはテーマやコンセプトが明確な方が書きやすい人もいます。

自身の適正はもちろんのこと、
その時の生活状況、目的や目標、
生きていく上で何を大切とするかなど、
あなたにとってやりやすい方を選んだらいいと思います。

 

色々書きましたが、

最も重要なことは継続できることです。

ブログで稼いでいくのは長く続けて
やっと収入0円から脱出できるものなので、
苦しくなったり飽きたりすることのないようにしてくださいね。

仮に後から変えたくなったとしても、
そのまま残しておいてもいいと思いますし、
無駄になることはありません。

成功に近づくための要素が判明したというだけで失敗ではありません。
気長に続けていきましょう!

 

余談
なおこのブログ著者は特化と雑記を両方やった結果、特化の方がやりやすいことがわかりました。テーマ・コンセプトが明確でないと動けないタイプであり、追々やりたいことに莫大なお金がかかるので、やるなら収入の天井が高い方でなければならないからです。

本ブログではブログで収入を得る方法を体験談を元に書いていきます。便利や有益な情報を発信しますので、フォロー・読者登録・ブックマーク・シェアをよろしくお願いします!

 

感想や質問などのコメントもお待ちしております!